強み・こだわり

サンキホームのこだわり

弊社は家をつくるすべての素材にこだわりを持っています。 お客様の“心”と“体”の健康を気遣い、こだわりの自然素材を使った注文住宅をご提案しています。
近年、化学物質が使用されている材料を使うことにより大切な家族の健康が阻害されてしまうケースが増加しています。添加物を使わない自然素材は『健康住宅』には必須であると言われております。
国産材の檜・無垢材・漆喰など多くの自然素材を取り扱っており、お客様とのミーティングを通して、お客様により快適な生活を送ってもらうために一番適した素材をご提案いたします。

弊社は家をつくるすべての素材にこだわりを持っています。 お客様の“心”と“体”の健康を気遣い、こだわりの自然素材を使った注文住宅をご提案しています。
近年、化学物質が使用されている材料を使うことにより大切な家族の健康が阻害されてしまうケースが増加しています。添加物を使わない自然素材は『健康住宅』には必須であると言われております。
国産材の檜・無垢材・漆喰など多くの自然素材を取り扱っており、お客様とのミーティングを通して、お客様により快適な生活を送ってもらうために一番適した素材をご提案いたします。

断熱・UA値

弊社では0.6以下を基準値としています。

弊社では0.6以下を基準値としています。

■現場発泡断熱材
『水から生まれた環境にやさしい断熱材』
弊社で取り扱うアクアフォームは、温室効果の大きいフロンガスを使わず、水を使って現場で発砲させる断熱材。
水を含むポリオールとイソシアネートを混合することで発生する炭酸ガスを発泡剤として使用する、“人と地球にやさしい”硬質ウレタンフォーム素材です。
アクアフォームは細かい部分にも隙間なく充填でき、接着性も高いため安定した断熱効果を得ることができます。
細かな連続気泡構造は、吸音性にも優れています。高い気密性により外部の騒音や内側からの生活音の漏れを軽減するとともに、アクアフォームの細かな気泡構造が音をスポンジ状のフォーム内に吸収します。

物件のグレードにもよりますが、弊社の吹付厚は
天井…200mm/壁…100mmを基準値としています。

漆喰

伝統技術に心を込めた漆喰の家

伝統技術に心を込めた漆喰の家

サンキホームは漆喰や無垢材などの自然素材にこだわった「呼吸する家」こそ、結露やカビ、ダニなどシックハウス症候群の原因を防ぎ、お客様が安心して暮らして頂ける住まいと考えます。
当社は左官業から始まり創業90年以上漆喰を扱ってきました。
漆喰の扱いを熟知している当社では素材における産地はもちろん、数値や管理・保管状況などを徹底的に追求し厳選した材料を使いメーカーと 共同開発したサンキホームオリジナル漆喰「鎌倉漆喰」を使用しています。
その他、本漆喰の取り扱いもございます。

ハウスガードシステム

神奈川県での施工実績No.1

神奈川県での施工実績No.1

素材への強いこだわりから、木材と漆喰の相性についても、研究を重ねてまいりました。安い木材だと冷暖房を入れると乾燥で木が一気に割れて、漆喰もひびだらけになってしまいます。そして研究を重ねる中で、「緑の柱」にたどり着きました。

「災害に強い家」
1.半永久的に、新築時の耐震性を保ち続ける家
2.リフォームで差が出る、長持ちの家
3.シックハウスの原因とならない、安全な家
4.国産の無垢材を使った家

耐震構法・SE構法

システム化された木造ラーメン構造。それが『SE構法』。

システム化された木造ラーメン構造。それが『SE構法』。

■SE構法の強さの理由
・SE構法の接合システム
強度の高い集成材の柱と梁の接合部に、独自開発の金物を用いるシステムは、在来工法と比較して、断面欠損の少ない強靭な接合部を生み出します。
在来工法の柱と梁は、接合部に強度がほとんどありません。SE構法は接合部が強靭であることにより、柱と梁のみで揺るぎない強度の骨組みを生み出すことが出来ます。骨組み全体で建築を支えるので、まさに家そのものが大黒柱であるといえます。

・柱が基礎に直結しているから、引き抜きに強い。
従来工法では土台の上に柱がのっているため、引き抜きの力に対して弱く、地震時の大きな揺れで、柱が引き抜かれる心配があります。
SE構法では、主要な柱を柱脚金物で基礎と直接接合しているため、引き抜きに対して圧倒的な強さを得ることができます。

・構造計算
建築基準法では、木造2階建て住宅の構造計算は義務づけられていません。そのためほとんどの木造住宅は構造計算されていないのが実情です。
SE構法で建てられるすべての家は、構造計算されています。SE構法の建物は、立体解析の構造計算プログラムによって、鉄筋コンクリート造や鉄骨造の建物と同じ手法で解析されているので、非常に高い安全性を得ることができます。

制震ユニット MIRAIE

耐震だけではなく、「制震」という技術も。

耐震だけではなく、「制震」という技術も。

ご家族が暮らす大切な住まいを守る地震対策は、耐震だけで安心とは言い切れません。住宅用制震ユニットMIRAIEは、住まいの持つ耐震性を損なうことなく新たな性能を加え、本震だけでなく繰り返し来る余震にも強い、より安心・安全な住まいづくりをお手伝いします。

減震工法

地震による倒壊から家を守る『減震工法』

地震による倒壊から家を守る『減震工法』

サンキホームの減震工法は、土台の下で地震エネルギーを減震する絶縁工法です。100個前後の「W摩擦板」が荷重を分担しながら少しづつ動いて歪摩擦・静止摩擦のWブレーキが作用し、800~300galの加速度を減震。大型地震対策に最適です。

地元へのこだわり

当社は親子3代に渡り、地元湘南で愛されてきた工務店です。
地元湘南にて、天然素材を用いた「心と体」の健康住宅づくりに力を入れてまいりました。
大手ハウスメーカーにはない、地元を知りつくした工務店だからこそできる「提案力」・「対応力」・「判断力」の違いを、より多くの皆様に知っていただければ幸いです。

当社は親子3代に渡り、地元湘南で愛されてきた工務店です。
地元湘南にて、天然素材を用いた「心と体」の健康住宅づくりに力を入れてまいりました。
大手ハウスメーカーにはない、地元を知りつくした工務店だからこそできる「提案力」・「対応力」・「判断力」の違いを、より多くの皆様に知っていただければ幸いです。

アフターメンテナンス

サンキホームでは、建物の引渡し後から、最長20年間の長期アフターメンテナンス保証を実施しております。
長年アフターメンテナンスを担当している専任スタッフによる定期点検とメンテナンスを通し、お住まいの状態を把握して
適切な保守管理をすることでいつまでも変わらない安心と快適な暮らしを実現いたします。
・最長20年保証システム
・新築住宅向け JIOわが家の保険
・20年定期点検システム

サンキホームでは、建物の引渡し後から、最長20年間の長期アフターメンテナンス保証を実施しております。
長年アフターメンテナンスを担当している専任スタッフによる定期点検とメンテナンスを通し、お住まいの状態を把握して
適切な保守管理をすることでいつまでも変わらない安心と快適な暮らしを実現いたします。
・最長20年保証システム
・新築住宅向け JIOわが家の保険
・20年定期点検システム

住宅保証・建物調査

日本住宅保証検査機構(略称:JIO)。
建築士の資格を持ったJIOの検査員が建物調査(インスペクション)建物に精通したホームインインスペクターが、客観的な立場から、また専門家の見地から、あなたのご希望物件について専門的に建物調査(インスペクション)を行うものです。
弊社では「新築住宅」「リフォーム」「中古住宅物件」に検査を行うことが出来ます。

日本住宅保証検査機構(略称:JIO)。
建築士の資格を持ったJIOの検査員が建物調査(インスペクション)建物に精通したホームインインスペクターが、客観的な立場から、また専門家の見地から、あなたのご希望物件について専門的に建物調査(インスペクション)を行うものです。
弊社では「新築住宅」「リフォーム」「中古住宅物件」に検査を行うことが出来ます。