豊明市 K様邸

会社名 | アイシン開発株式会社 |
---|---|
名称 | 豊明市 K様邸 |
所在地 | 愛知県豊明市- |

機能性・デザイン性を兼ね備えたオンリーワンハウス
オーナー様のインタビューを通じて住宅の概要、家探しの背後にある動機、家づくりのこだわり、住み心地、お気に入りの部分、そして営業担当と設計担当への評価に焦点を当てています。この家は機能性とデザイン性を融合させたオンリーワンハウスで、家族にとって快適な空間となっています。

ご主人:
小上がりの和室は、扉などをつけずにリビングとつながりを持たせました。リビングでちょっとゴロッと寝転がれるスペースがあるような「寛げる家」がいいなって思っていたので。
あと玄関廻りはどうしても散らかるので、玄関には大きめの収納があるといいなと思っていました。
奥様:
2階へ上がるのにリビングを通って行くような間取りがいいなって思っていました。私の実家はリビングを通らず2階へあがる形だったので、親とケンカした時はそのまま上にあがって行っちゃうような事もあったので、息子が大きくなったときのことを考えるとそれはちょっとやだなって(笑)

ご主人:
夏の汗ばむ頃、家の中に入って「涼しいじゃん!」って思いました。やっぱり断熱がしっかりしてるなと。吹き抜けの窓をリモコンで開けられるようにしてもらったんで全部開けると風通しがものすごくよくて、真夏のとき以外は本当にエアコンいらずでした。
奥様:
ここは大規模分譲地だったので同じくらいの世代の方がたくさん住んでいて、本当にご近所さんには仲良くしてもらっています。
息子と同じくらいの年齢の子がたくさんいるので、夕方なんかは家の前の道でみんなで遊んだり、夏には花火をやったりなんかもしました。
子供にとっても同じくらいの子と遊べるのは楽しいだろうなって思います。

ご主人:
お風呂は断熱がしっかりしているせいか保温力が高く、仕事で遅くなってもあったかいのは嬉しいですね。

あと、やっぱり玄関の収納を広くとったこともあって、趣味の自転車や釣り道具を入れられたり、ベビーカーや冬場はコートも掛けられたりと重宝しています。

奥様:
家の中の様子が全て見渡せるキッチンですね。キッチンはカウンターが長いので、料理をするのに食材をザッと並べられたりしてすごく助かっています。
将来的にはカウンターで朝食やオヤツを食べてもらってもいいなって思っています。
あと、内装カラーでアクセントとして入れた「赤」が気に入っています。
基本的に茶色をベースとしているので、ダークになり過ぎないように「ソファー」や「キッチン棚の扉」、「お風呂や洗面所」なんかも差し色として赤を入れているんですよ。

ご主人:
打ち合わせの中で不安に思っているところをいち早くキャッチしてくれ、本当に安心して家づくりをすることができました。伝えてはいなかったんですが、僕らが一番気にしていた「タイムスケジュール」に関しても、一番最初に「タイムテーブル」を持ってきて「だから任せて下さい」って言って頂けたところも安心できたんです。
また、僕らが本などからの付け焼刃的な知識しかない中で、経験を積んだ担当者からの意見は、思いっきり自分たちの考えをひっくり返されたることもあり、さすがだな、面白いなと感じました。
奥様:
いくつかのハウスメーカーを検討していく中で、中には「他の会社をあきらめさせる資料を作ってくる」という手法をとる方もいたんですが、アイシン開発さんはそうではなく「私たちのことを懸命に考えて、私たちに合った提案資料を作ってきてくれる」という対応が、この会社なら価値観が合うなと思えたんです。
愛知の施工事例・モデルハウスを
探したい方はこちら