強み・こだわり
自然とともに、愉しく健康的に暮らす家

自然とともに愉しく健康的に暮らすために、最も大切にすべきことは?
自然とともに愉しく健康的に暮らすためには、
まずはじめに、敷地の持つ条件を正確にに読み取ることが大切です。
隣家からの視線をなるべく避けてプライバシーを確保しながら気持ちのいい自然を窓から取り込むことで、いつも開放的な気分でおうち時間を楽しめる家になります。
また、より暮らしを楽しむために、 家の外に屋根付きのアウトドアキッチン「GOOD-TIME PLACE」を設けることもオススメです。
たとえば、家庭菜園で取れた野菜を使って 気の合う仲間たちとワイワイと外での食事をゆっくりと愉しむ・・・・。
そんな暮らしは、住む人の心を愉しく、身体を健康にしてくれると考えています。
自然素材でつくる、呼吸する木の家

健康的な暮らしのために、自然素材に包まれた新鮮な空気を取り込める温熱環境を目指しています。
イトコーの家づくりでは家の素材に、なるべく自然のものを使うことを心がけています。
柱・梁には調湿効果・断熱効果・健康効果に優れた木材を使い、壁にはモイスなどの調湿性に優れた「呼吸する壁」を使う。
さらにOMソーラーシステムによって常に外気を採り入れながら室内の温度を調整することで、いつも快適な温度・湿度に保たれた、新鮮な空気に満たされた室内空間を実現できます。
イトコーは、自然素材に包まれた空間の心地よさをこれからも伝えていきたいと思います。
「つながり」を大切に

私たちが大切にしているのは3つのつながり。それは「住まい手」「地域」「マイスターズ」の皆様とのつながりです。
イトコーが目指している「健康的で愉しい暮らし」を、「住まい手」の皆様に安心して過ごしていただくためには、入居後のお客様と私たちが、気軽に連絡を取り合える「いとこ同士」のような関係が大切です。
昭和25年の創業以来、「地域」の皆様に支えていただいたからこそ、イトコーの今があります。
そして、一緒に家づくりに関わっていただいている職人集団「マイスターズ」の皆さんの存在。
これら「住まい手」「地域」「マイスターズ」への感謝の想いを常に持ち続け、つながりを保つ努力をすることは、私たちにとって本当に大切なことです。
設計の考え方

自然の心地よさを生かした設計
イトコーは、昔からの日本の家の持つ良さである、「自然とともに生きる」「四季の移り変わりを感じる」ことができる家づくりを目指しています。
それは例えば・・・・室内からできるだけ自然を感じることができる窓の大きさや位置冬には暖かい太陽の光をたくさん家の中に採り入れ、逆に夏には心地よい日陰をつくるための建物と植栽の配置計画
家の中に淀んだ空気がたまらないように風の通り道がよく考えられたプラン
家の中と外を上手につなぐための半外空間の提案
このような事柄を、これまでの家づくりの経験・ノウハウを生かしながら提案していくことを大切にしています。
設計士とお施主様がコミュニケーションを重ねていくなかで生まれる”ひらめき”やアイデアを元に、プロとしての視点を盛り込んだプランの提案を心がけています。

開放的でおおらかな家
家づくりの最初に、目的ごとに部屋を細かく区切ってしまうと、年月が経つと使わない場所が出てきてしまいます。
イトコーの家は、どこに居ても家族の気配を感じることができる、大きなワンルームのような開放的な空間が特徴。
小さな家だとしても、普段は開放感のある間取りを生かして暮らし、必要な時だけ引き戸で閉じて小さな空間をつくるようにすれば、広々としたおおらかな気持ちで過ごせます。
家族の成長に合わせて、その時々の必要に応じてかんたんな間仕切りで区切れるようにしておけば、変化に柔軟に対応でき、長い年月の使用にも耐えられる家になります。

家族が生き生きと暮らす場所
家族の中にどのようなコミュニケーションが生まれるか・・・、
また、それぞれが、どう充実した一人の時間を過ごせるのか・・・。
これは人の動線を整理しながら導く設計プランに大きく左右されます。
たとえばキッチンとダイニング、リビングの計画。キッチンは家の中心とでも言うべき場所です。
そこに立つ人が、周囲の人と楽しくコミュニケーションを取りながらストレスなく作業できる心地の良い場所になれば、家の中に明るい雰囲気が生まれます。
その上で、ダイニングやリビングで家族の豊かなコミュニケーションが生まれるように、それぞれ適切な位置関係や家具の配置を検討します。
一人一人がプライバシーを保てる場所を大切にすると同時に、豊かな集いの場が生まれるように導く・・・
そんな動線の仕掛けを随所にほどこした設計プランを心がけて居ます。
半外空間 GOOD-TIME PLACE

「見る庭」から「使い、楽しむ庭」へ
「GOOD-TIME PLACE」とは、屋外に屋根付きのアウトドアキッチンを設けることで、気軽に家族や仲間が集えるようにした”半外空間”につけた呼び名。
自然素材の使用やOMソーラーシステムなど、「健康的で愉しい暮らし」のための家づくりを目指し続けてきたイトコーが、新たに力を入れている取り組みです。
※詳しくはホームページをご覧ください。
自然素材を使う

「健康的で愉しい暮らし」を大切にしているイトコーの家づくり。家の素材には、なるべく自然のものを使うことを心がけています。
※詳しくはホームページをご覧ください。
空気質を快適に(OMソーラーシステム)

いつも新鮮な空気なのに、夏は涼しく、冬は暖かい
イトコーが家づくりで30年以上にわたり採用しているOMソーラーシステムは、太陽エネルギーや放射冷却などの自然の力を最大限に生かし、なるべく電力消費を抑えながら快適な室内環境を実現するためのしくみです。
冬は、屋根の軒先から集めた外の空気を太陽の熱で暖め、床下のコンクリートに蓄熱することで、家じゅうを陽だまりのような暖かさで包みます。
夏は、屋根裏にたまる熱を外に逃がすことで、家の中に熱がたまるのを防ぎます。1台のエアコンの冷気を、効率よく家じゅうに循環させることも可能です。
年間を通じて、自然のエネルギーを上手に使いながら、いつも家じゅうに温度を整えた新鮮な空気を取り込めるOMソーラーは、イトコーの「愉しく健康的な家づくり」には欠かせないものです。
※詳しくはホームページをご覧ください。
安心・安全な暮らしを実現するために

住まいの「安心・安全」を守ることは工務店の最低限の責任。
それらを「当たり前のこと」として満たしたうえで、住まう人が心から暮らしを楽しめる「健康的で愉しい家」を追求したいと考えています。そんな考えから、私たちは、さまざまな面で独自の基準に基づき、建物性能の向上に努めています。
※詳しくはホームページをご覧ください。