強み・こだわり

Check movie

建築デザイナーが経営している工務店【FANS home】では高性能とデザインだけでなく建築現場までも把握した建築家が「プランニング」から「建築設計図面」までワンストップでのモノづくりを実現しました。

建築デザイナーが経営している工務店【FANS home】では高性能とデザインだけでなく建築現場までも把握した建築家が「プランニング」から「建築設計図面」までワンストップでのモノづくりを実現しました。

Why Choose Us

1.建築家と創る家

ファンズホームの特長のひとつが、優秀な建築家による設計です。
建築家が設計するからこそ実現できる、

「設計構造のクオリティの高さ」
「建築家による高いデザイン性」
「低コスト」

三拍子揃った家をご提供します。

2. 理想を語れるヒアリング

「目をつぶって想像してください、
これからつくるご自宅でなにをしている姿が浮かびますか?」

建築家は時にこんな質問を投げかけます。イメージする住まいの姿をうかがい、お客様が家に求めている本当のことを捉えるためです。一般的な設計士は「部屋は何部屋?」「リビングは何畳?」といったような要望を聞いていくヒアリングですが、建築家は大切なことを見極めるためのヒアリングをいたします。お客様も夢や希望を心行くまで想像してお話できるため、心躍るヒアリングとなるのです。

3.空間を活かした家を実現

「ちゃんとした家が建つの?」と思ってしまうような土地でも
建築家の一般的な慣習にとらわれない創意工夫によって驚くほど快適な質の高い家が実現します。

例えば、一般的にリビングは日の当たる南向きが良いと言われていますが、土地によっては壁があって日が当たらないといったことも起こりえます。このような土地ごとの特色を把握して、個性的な提案をするのが建築家。

「隣地の家が邪魔をして平面的な光が入りにくいので窓の位置を工夫して無駄な費用を抑えましょう」等のご提案を致します。

4. 節約になる設計をご提案

例えば、設計ソフトのシミュレーションで40坪必要となるプランがあったとします。
建築家はそのような家を、32坪で、しかも広々と感じられるように設計することが可能です。
必要な土地が8坪少なくなれば、必要経費を節約しつつ満足のいく家が完成できます。

「建築家に頼む」というと「報酬が高額になるのではないか」と心配される方もいらっしゃると思います。しかし、建築家が入ることでコストを抑えつつ質の高い家を設計できるようになるため、オトクに快適な家を造ることができるのです。

5. プランニングは一級建築士である建築家案

夏でも冬でもエアコンのいらない、リゾートのような快適さ。光と風が家中を駆け抜ける、開放的な空間。
そこにはリゾートのように、深い安心感に包まれた快適な暮らしが待っています。

6. 特殊な土地でもお任せください

狭小地や傾斜地、旗竿地など不利な条件の土地でもお任せください。
建築家の見識を活かし、条件・制限のある土地であっても、広がりのある空間を作り出します。

自然に広々とした空間を作り出すことができるので、無理をして広い土地を購入する必要がなく、全体のコストカットにもつながります。