強み・こだわり
確かな家づくり

“お客様の笑顔のために”今何ができるのか?を日々考えお客様の想いをかたちにするouchiづくり
それを私たちはご提供してまいります。
自然素材をふんだんに使用することで、子供の成長と共に変化する経年美。傷や色合いなど全てが思い出になります。
愛着が薄れず、住み続けながら更に増すように見えない細部まで施工に拘り、耐久性の向上を追求しています。

自社施工
木造住宅は大工の技術で大きく左右されます。
木造住宅の大切な部分を熟練した自社大工・専属大工のみの作業に徹しています。
さらに、重要な基礎工事。建物が完成したら目立たない場所ですが、自社の職人により、強固で頑丈な土台づくりを行っています。長期に渡って支え続けるまさに「縁の下の力持ち」!

こだわりの構造材・自然素材を楽しむ 土地の風土や素材を活かした家づくり
弊社の構造材は群馬県産材を利用しております。群馬県は四季の変化に優れ、風が強く、高温多湿、さらに1年の温暖差が激しいので、ここで育った木材はとても強いのです。その木材を使用するのが当然だと考えています。
群馬の気候風土に適したお住まいを造るために県産材の木材を使用し、弊社社員大工や、協力業者が心を一つにして「地産地消」の家づくりをおこなう中で、県内の林業や木材産業が元気になり、群馬県内の森林が整備されます。
自然素材を使った住まいは、心地よさや健康に影響を与えてくれます。しかし人によって感じ方は様々です。
打ち合わせ段階で 自然素材がどれくらい好きか、よく確認し、木を多く感じたい方には 腰壁や梁現しなどで木視率を高くし、そんなに多くなくて良い方には床だけを無垢材にしたり、壁には珪藻土や自然素材の塗り壁…楽しみ方は住人十色。
あなたに合った家づくりをします。
「性能の見える化」で予測します

電化製品や車などは、燃費やスペックが表示されているのに、高額な、ましては人生に一度のouchiは性能値でいえば曖昧な所が多いのが現実です。
夢のマイホームをただ建てるのではなく、根拠を予測しながらのご提案が大事だと考え着きました。
■耐震設計
地震大国の日本、この先何が起きるかわかりません。
安心してシェルターのように住めるように技術・感性+計算で耐震等級3を確保しています。
更に許容応力度計算を行い、導入した解析ソフトを利用して倒壊しないかのシミュレーションをいたします。
■温熱設計
建築業界でよくある「住んだら暖かい」という受け答え。
これではダメだと思い「温熱の見える化」を始めました。
専用のソフトで、試行錯誤しながら、弊社ならではの付加価値としてご提案いたします。
■その他の見える化
・日影シミュレーション
・日射熱シミュレーション
・室温シミュレーション
・通風シミュレーション
・パッシブ診断書
・空調設計
断熱性能

Styleの特徴

耐震は許容応力度計算して等級3を確保し、気密測定は全棟実施、建物の見える化(シミュレーション)、タイベックシルバーなどを採用した高耐久なouchiです。
在来工法を軸に外壁面に面材を採用し、充填断熱と外張断熱の2パターンの断熱工法を取入れて、更に上級グレードで「α」を設け、付加断熱して超省エネが実現可能になりました。
ZERO-style(2重通期工法)


高気密・高断熱と昔ながらの通気を両立させた技術。外気の温度で自動調整する事によりouchiが衣替えします。
基礎・壁・屋根を完全に外断熱でくるみ、冬は暖かく(床下から小屋裏まで温度差の少ない快適な空間になりouchi全体が温度的バリアフリーを実現)
床下ダンパーや小屋裏ファンの仕様で夏は心地良く(壁内の空気が動くことにより熱を排出する事で省エネができ、更に自然の風も取り入れられます)
5つの安心保証

■完成保証
住宅の着工から完成までの資金を協会が管理する制度です。
■住宅瑕疵担保保障
構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分に関する10年間の保証を致します。
■10年地盤保障
不同沈下が発生し建物に障害が生じた場合、地盤と建物を最大2000万円保障
■白アリ10年保証
・ターミメッシュ
・JOTO(k-style)
■光触媒の壁/光セラ
一般的な外壁材は10年程で塗装作業が必要と言われていますが、定期点検・メンテナンスをしっかり行えばライフサイクルコストがお得です。最大で15年保証。
アフターメンテナンス
長く安心して住み続けていただく為に、無料点検を行っています。私たちの責任であると考えています。
私たちの仕事は、建物を引き渡したら完成ではありません。お客様のお住まいを健康に保ち、笑顔で過ごしていただける環境をつくることは、私たちの責任であると考えています。