強み・こだわり
快適・安心な住まいがずっと続く 3つのポイント

高気密・高断熱な仕様の住まいとは、最小限のエネルギーで
夏は涼しく冬は暖かくずっと快適に過ごせるお家のことです。
〇Low‒E複層ガラス
お家の中で最も空気の出入りが多い場所である窓(サッシ)。
業界内でも屈指の性能を誇るLow-E複層ガラスにアルゴンガスを封入することで、空気の気密性を確保すると共にアレルギーの温床となる結露を防ぎます。
〇ウレタンフォーム発泡吹付
これまで住宅の施工において一般的だった”グラスウール”ではなく、より高い断熱性を実現することができるウレタンフォーム吹付を標準仕様に。
安定した断熱性でお家の中の気温を快適に保ちます。
〇外壁通気工法
外壁材と柱の間に通気層を設けることで、壁の中の湿気をスムーズに排出し、乾燥状態を保ち結露やカビの発生を抑えます。
〇呼吸する漆喰の壁
夏は高温多湿、冬は乾燥する埼玉県の気候でも、
一年を通して快適に暮らせるように、調湿性を持つ漆喰の壁を採用しています。
湿気の多い時期には湿気を吸収し、乾燥すると放出。
人にやさしい湿度環境づくりに役立ちます。
また、空気中の有害物質やニオイも吸着するので、健康的な空気環境を保ちます。
1年中通して快適に暮らせるよう、あらゆる標準仕様においてこだわり、自然素材の力を生かした住まいをご提案します。

耐震等級とは地震に対する建物の強度を示す指標のことです。
性能によってランクが3段階に分かれており、その数字が大きければ大きいほど、耐震性能が高いことを表します。
彩ハウスでは「耐震最高等級3」構造計算を全棟で実施しています。
※一部商品を除きます。
伝統的な木造軸組み工法の良さを活かしながら、壁には高強度のオリジナルパネルを採用。
さらに柱・耐力壁の設計にも細心も配慮をした設計を行います。
技術と技能に優れた腕利きの職人たちが建てる、強い地震にも耐える住まいをお届けします。

長く暮らす住まいだからずっと安らげる場所であってほしい。
彩ハウスでは、単なる修理や巡回だけではなく、快適暮らし続けていただくための各種サポートを充実させております。
01.365日24時間住まい緊急対応サービス
休日や深夜を問わず365日、水漏れや設備のトラブルなどに対応。
安全・安心・快適な暮らしをサポートします。
02.20年長期保証
10年目点検時に補修が必要な部分があった際は、メンテナンス工事(有償)を受けていただくことで、主要な構造躯体を20年間長期保証。
末長く安心の家づくりを実施しています。
03.住宅品質 公的基準の達成
住宅の性能を客観的に比較できる住宅性能表示制度の7項目で最高等級に対応。
※劣化対策等級は薬剤による防蟻処理が必要になります。お客さまのプランや条件の変更で性能表示が異なる場合がございます。
※性能表示制度をご利用の場合は、別途申請費用が必要となります。
04.地盤保証20年
万が一地盤沈下や家が傾くといった瑕疵が生じた場合、建物や地盤の修復費用を最大5000万円までを20年間保証します。
05.メーカーによる設備保証
各住宅設備メーカーの保証も、彩ハウスのスタッフが窓口となり設備の部材ごとにきめ細かな対応をさせていただきます。
06.瑕疵担保JIO
第三者機関から派遣される専門の検査員による検査を行った上でお客様へ住まいをお引渡しいたします。
彩ハウスがご提供する住まいは完全自由設計。

#01 丁寧なヒアリングをもとに、ご家族にベストな住まいをご提案します。
ご家族様ごとの「希望」を一つひとつ整理して
入念にイメージをすり合わせしながら住んでからの10年後・20年後・30年後…
将来を見据えたご提案をいたします。

#02 土地と空間を最大限に活用する設計を行います。
理想のデザインや間取り、収納の実現のために、土地と限られた空間を最適に活用する工夫を随所に施します。
熟練の設計士のウデの見せどころ。
ご期待に添えるご提案をチーム一丸となってご準備いたします。

#03 自然の太陽、風と調和するパッシブデザインを落とし込んだ住まいをご提案します。
パッシブデザインとは、エアコンなどの人工的な機械を使用せず、
太陽や風といった自然エネルギーを最大限活用して快適な住まいづくりをすることを指します。
四季の変化に富んだ地域の特色を生かした自然と共生する住まいをご提案します。
価格以上の価値を創り上げるためのコストダウンに向けた 4つの取り組み

〇協力業者様との密な連携による業務内容の改善やコスト削減
彩ハウスは地域密着で堅実な家づくりを代々受け継いで参りました。
様々な部材のコストダウンをはじめとして、コストパフォーマンスの高いお家を建てるために、
多くの協力業者様からのお力添えを頂いています。
地道な企業努力を積み重ねてきた結果だと自負しております。
〇無駄を省いた施工の管理で建築コストを削減する取り組み
施工現場の管理体制は住宅会社によって様々です。
彩ハウスでは、作業時間を最適化するために、不要な部材や非効率な工程の見直し、徹底した現場の整理整頓を定期的に行っています。
必要な1つひとつの工程に対して丁寧に時間をかけることへ注力しております。
〇押し売りや飛び込み営業を行わず 営業にかかる経費を削減
彩ハウスでは突然の訪問営業などは一切行っておりません。
営業経費を削減し、スタッフの時間を確保することで、
一度ご縁を頂いたお客様に対して還元することを大切にしております。
〇看板・CMなどの広告宣伝費を抑え広告費を削減
彩ハウスでは高額な道路看板・タレントさんを起用したTVCMなどの広告宣言費を抑え、私たちにできる企業努力を行い、
お客様へ彩ハウスを知って頂けるよう日々邁進しております。
だからこそ、ご来社頂きましたお客様に、適正な安心価格のご提示が出来ます。
お家を建てたあとにかかる費用 “ライフサイクルコスト”を 見据えた家づくり

目に見えない、3つの建てた後のコスト
〇エネルギーコスト-日々の暮らしで必要な費用-
高気密・高断熱の高性能なお家は通常の住まいと比べると、無駄なエネルギーを使用しません。
エアコンなどの光熱費を抑え、大幅にエネルギーコストを軽減することができます。
〇メンテナンスコスト-住まいを維持する修繕費用-
住まいを数十年維持するためには、定期的な修繕が必要です。
彩ハウスでは、住まいの経年変化を愉しむことができるよう屋根や外壁、内装も含めてできる限りメンテナンスの回数が少なくて済むよう部材の選定をおこなっております。
〇ライフステージコスト-ライフステージの変化に伴う改修費用-
彩ハウスでは、子育て世帯のご家族の将来を見据えて、家族構成の変化や暮らし方の変化に合わせて適当しやすい住まいをご提案します。間取りの変更やリフォームのしやすさなど、設計の段階でそれらをどの程度想定した設計をできるかが重要です。
将来的にかかる費用を想定した、 “ライフプランシミュレーション”

はじめてのお家づくりで注意するポイントとは?
大手のハウスメーカーや地元の工務店など、数多くある住宅会社の中から1社を選ぶことは簡単なことではありません。
どのような住宅性能のお家がいくらで建つのか?
光熱費などを含む月々の実質支払い金額はどのくらいになるか?
を比較して住宅会社に確認しましょう。