八木建設の施工事例・モデルハウス一覧

木が香る二世帯住宅

木が香る二世帯住宅

木が香る二世帯住宅

外観…破風と軒裏の木を見せて、木目調のバルコニーとすることで、和モダンな外観に。 玄関へのアプローチには足の悪いご家族に配慮してスロープを設置し、さらに雨に濡れずに室内へ入れる動線を確保しました。 室内…LDKは梁を見せ、シナ合板を張った天井。床は車いすにも対応できるように、無垢調のフローリングを採用。 吹抜部分の手すりは無垢材で製作。天井は、シーリングファン無垢杉材を張っています。 和室は真壁。天井材は無垢の杉破目板。 子供部屋にはロフトを設け、据置き階段とすることで使いやすくしました。

施工事例 工務店 和モダン・和風 機能や設備にこだわり 素材にこだわり

詳細を見る

switch hair t.es、海山酒房むく

switch hair t.es、海山酒房むく

switch hair t.es、海山酒房むく

美容室と居酒屋の入る複合施設です。 美容室はアンティークを基調とし、各部屋の持つ役割に応じた仕上げとしました。 ウェイティングは全てが見渡せず、その後に期待感が持てる場所としました。 シャンプーやカットスペースをつなぐ通路はアール形状の屋根とし、シャンプーは間接照明のある落ち着いた空間、カットスペースは吹き抜けとし開放感ある部屋になっています。 居酒屋は和食を提供するスタイルに合わせた、全体的に和モダンな空間としています。

施工事例 工務店 和モダン・和風

詳細を見る

書斎やスタディーのある瓦屋根の家

書斎やスタディーのある瓦屋根の家

書斎やスタディーのある瓦屋根の家

外部は伝統的な瓦屋根に、軒裏の木を魅せて和風の表情です。 内部はシックな濃い色で統一し、和モダンな雰囲気に仕上げています。 また書斎・スタディー・畳コーナー・パントリー・ウォークイン・3畳の洗面所等、欲しいと思う部屋がほぼ入っているぜいたくな間取りです。

施工事例 工務店 平屋 和モダン・和風 間取りにこだわり

詳細を見る

8畳の中庭をもつ木の香る展示場

8畳の中庭をもつ木の香る展示場

8畳の中庭をもつ木の香る展示場

木を内外部共に、ふんだんに魅せた展示場です。 外部は柱梁を表しにし、デザインとしてもみせており、片流れの屋根が印象的です。 内部も同様に木をみせながらも和モダンなつくりとし、鉄骨階段を採用することで開放感と広がりを持たせました。

施工事例 工務店 和モダン・和風

詳細を見る

木を魅せた吹き抜けとデッキのある家

木を魅せた吹き抜けとデッキのある家

木を魅せた吹き抜けとデッキのある家

新築住宅への建て替えでした。 外観は軒裏の木をそのまま魅せた和モダンなつくりです。 玄関ドアを開けると間接照明の玄関ホールに迎えられます。 内部はリビング上を吹き抜けとし、壁は珪藻土を塗りました。 そのリビングから続きで出られるウッドデッキを設け、ビアガーデンや物干し場として使用しています。

施工事例 工務店 2階建て 和モダン・和風 間取りにこだわり リビングにこだわり

詳細を見る

平屋で将来安心な住まい

平屋で将来安心な住まい

平屋で将来安心な住まい

将来車いすになったり、体が不自由になった際のことを配慮した住まいです。 玄関ポーチにはスロープを設置し、玄関内には靴の脱ぎ履きがしやすいようベンチを設けています。細かいですがすごく年配者にとってはありがたい点だと思います。 寝室は将来介護が必要になった場合を想定して、玄関ホールから直接入れるドアを設けました。リビングを通らずに入ってもらえるのでプライバシーが確保されます。さらに寝室内にトイレも設けました。 各所に手すりはもちろん、お風呂も三枚引き戸で車いすでも楽に入れるようにしています。 将来への配慮だけでなく、室内も木を魅せた仕上げの和モダンな造りとなっており、落ち付いた暖かみのある空間にしています。

施工事例 工務店 平屋 和モダン・和風 間取りにこだわり 機能や設備にこだわり

詳細を見る

木と鉄骨階段の家

木と鉄骨階段の家

木と鉄骨階段の家

住宅展示場を気にいって頂き建てました。 外部は軒裏やバルコニーで木を魅せ、コテ塗りの外壁材で仕上げています。 内部は木を魅せることにとことんこだわり、室内に入るとまず木の香りが広がります。 床暖房対応の無垢フローリングや、珪藻土、なんとしても鉄骨階段が目を引きます。 POINT1 この事例、ここを見てください! ①鉄骨階段と手摺  カツデンアーキテック社製を採用し、すっきりとしながらも存在感ある空間にしています。 ②木という素材にこだわった室内  オーダーのキッチンや洗面化粧台、玄関収納は木を魅せた空間に合わせた素材で製作。二階の床をそのまま魅せた天井や、床暖房でありながら無垢の床材を採用した室内に合わせています。 ③サンルームと物干しスペース  見た目だけでなく、実用的な空間づくりもしています。  洗濯機からそのままつながっている物干しスペース。乾いたらそのまま掛けられるクローゼット。1階ですべて解決する動線としています。

施工事例 工務店 2階建て 間取りにこだわり キッチンにこだわり 素材にこだわり

詳細を見る

薪ストーブのある家 ー長期優良住宅認定ー

薪ストーブのある家 ー長期優良住宅認定ー

薪ストーブのある家 ー長期優良住宅認定ー

長期優良住宅の認定を受けた住宅で、薪ストーブもリビングに設置しています。 薪ストーブやバルコニーを除き、ほぼ標準仕様で建てたお宅です。 外観は濃いサイディングに軒裏の塗装が合っています。 室内はメンテナンス性の良いPanasonicフローリングと、天井のシナ合板で落ち着いた仕上がりにしています。 自転車の好きな息子さんのために自転車専用のメンテナンス部屋を設けています。 POINT1 理想の暮らしの実現のため、こうして私は課題を解決した 敷地が広くない中で、下記の要望を解決しました。 ①将来車いすの不安:  玄関前に建物沿いに設置したスロープによって、道路から段差なく玄関まで入ることを可能に。 ②自転車が趣味の息子:  玄関横にスロープを使いながら、スムーズに運べる自転車部屋を設置。 壁は釘や工具を付けやすいベニヤ仕上げに、床は汚れが気になりにくいコンクリ仕上げにしました。  玄関へもその部屋から直接出入りできる扉を設けています。 ③将来の部屋数  1階に将来を見越した部屋を設置。 将来の家族の変化にも対応可能な間取りにしています。

施工事例 工務店 2階建て 間取りにこだわり 機能や設備にこだわり

詳細を見る

吹抜けに薪ストーブのある家

吹抜けに薪ストーブのある家

吹抜けに薪ストーブのある家

吹抜け空間に薪ストーブを設置したお宅です。   外観も軒裏に木を表しにしながら、バルコニーは耐候性に配慮してアルミ木目色を採用し、外壁は展示場と同じ塗り壁です。   薪ストーブはベルギーのドブレ製で、吹抜けに置くことで家全体を暖めることができます。   室内仕上げは床をオークフローリング、壁を珪藻土、天井をシナ合板の塗装仕上と、薪ストーブに合わせた空間づくりができました。 POINT1 この事例、ここを見てください! ①吹抜けに設置した薪ストーブ ②足触りが良く幅広で高級感バツグン、無垢のオークフローリング ③デザインと耐候性に配慮した、木目色バルコニーアルミ手摺

施工事例 工務店 2階建て 間取りにこだわり 機能や設備にこだわり 素材にこだわり

詳細を見る

犬と暮らす木が香る平屋住宅

犬と暮らす木が香る平屋住宅

犬と暮らす木が香る平屋住宅

ご夫婦+愛犬2匹でお住いの平屋です。 埼玉県産木材を構造材に使用しています。 2匹の愛犬と暮らす共働きのご夫婦で「不在時でも安心出来るように」と愛犬専用の部屋がある平屋を希望されました。エアコンを設置し、クロスや床材は傷や汚れに強い素材を選んだ。 頻繁に洗濯をするという奥様からは使い勝手の良い家事動線、ご主人からは愛用する自転車屋アウトドア用品を収納する為の趣味部屋をそれぞれリクエストしました。

施工事例 工務店 平屋 間取りにこだわり 機能や設備にこだわり

詳細を見る

吹抜に無垢材と自然素材の家

吹抜に無垢材と自然素材の家

吹抜に無垢材と自然素材の家

リビングには4.5畳の吹抜を設け、仕上げは全て自然素材。 そうすることで暖かみのある空間となっています。 吹抜の天井には、地元埼玉県産材の杉を張っています。 和室はほりごたつ式、押入れは吊り押入れとして空間にゆとりを持たせました。

施工事例 工務店 自然素材

詳細を見る

DIYで造る和の平屋住宅

DIYで造る和の平屋住宅

DIYで造る和の平屋住宅

無垢パインフローリング、節有りの天井材を利用した内装。 ゆとりのある幅とした長廊下は、リビング和室へと繋がる。廊下、和室の戸はどちらも祖母宅の障子戸を再利用しています。 キッチンには、ウッドワンの(本物の木材を使用)パネルを使ったシンクを設置。壁にアクセントクロスを貼った洗面台は、自社で作成。 寝室は大きくとり、将来間仕切り可能なフレキシブルな空間になっています。

施工事例 工務店 間取りにこだわり 素材にこだわり

詳細を見る