smallhouse

| 会社名 | 株式会社studio m+ |
|---|---|
| 名称 | smallhouse |
| 所在地 | 大阪府大阪市西区- |
| 連絡先電話番号 | 06-6585-9898 |

smallhouse
狭小空間における収納と間仕切りの提案。素材はバーチのフローリングとシナべニアの組み合わせ。シナはどの塗料を塗るかで見せる品質も変わる。30種もの塗料から、これだというのを選択した。造作で作られた収納家具は、下段にベットが収まり、上部の低い天井には小物や本が収納できるようになっている。高さは施主の伸長+5cm程。中央のミルスケールのBOXとさし色で入れた朱赤が空間を引き締める。
POINT1 この事例、ここを見てください!
屋根を持つ大収納造作家具
空間のアイコンとなるスチールBOX
照明やTV台やキッチンのオリジナル家具
POINT2 理想の暮らしの実現のため、こうして私は課題を解決した
明るい空間と収納を手に入れたいというご要望。
バーチやシナ合板といった白木系の材料を使用し、黒の対比で明るさを強調している。
押入れごと間仕切りとなるような家具で部屋を作っている
POINT3 この事例をつくったときの思い出に残るエピソード
以前リフォームを某大に頼んだそうで、対応が悪く良い印象をお持ちでなかったが、弊社はデザイン、対応において評価を頂き嬉しい思い出だった。
POINT4 これから家づくりを考えている方へ
60㎡前後のリノベーションでは収納の考え方で空間の豊かさが変わります。
見せる収納、隠す収納を効果的に使用し広がりの感じられる空間を作りました。その上でデザイン性を追求したこのプロジェクトをご覧ください。
POINT5 オンライン内覧会へようこそ。ご案内いたします
素材感と色彩がこの空間の肝です。こだわりのキッチンや収納のデティールに注目してみて下さい。










大阪の施工事例・モデルハウスを
探したい方はこちら